マルコとマルオの7日間 という セール 期間が、 年4回 マルイ で開催されます。
期間中、マルイでの買い物を エポスカード で支払うと、 10%OFF になります。
「マルコとマルオの7日間」の期間、 開催時期 の予想もしています。
そして、セール対象外のお店などについて調べてみました。
目次
2018年11月の マルコとマルオの7日間 は?
2018年11月 の「マルコとマルオの7日間」の開催期間です。
開催期間:2018年11月22日(木)~11月28日(水)の7日間
エポスカードで決済すると 10%オフ になります。
マルイウェブチャネルでも同時開催
マルイの ネット通販 である、 マルイウェブチャネル も同時開催します。
22日の午前0時からなので、 実店舗 より一足先に セール が始まりますね。
配送料金は、1注文あたり、200円(税込)です。
・配送先に「マルイ店舗でお受取り」を選択すると、配送料金が無料です。
・シューズの混じる注文の場合は、配送料金が無料となります。
・エポスカードで決済の場合は、後日200円分のエポスポイントを還元されます。
(エポスカードを利用すれば送料実質無料です)
・「マルコとマルオの7日間」の期間中はマルイウェブチャネルでの配送は全品無料。
シューズに限ってはいつでも全品配送¥0+返送¥0です。
無印良品週間は19%OFF
無印良品 はマルコとマルオの7日間の10%OFFセールの対象です。
無印良品には独自に「 無印良品週間 」という10%OFFセール期間があります。
11月は、なんと「マルコとマルオの7日間」と、「 無印良品週間 」の時期が重なります。
開催期間:2018年11月16日(金)~11月26日(月)
この時期はマルイ内の無印良品は90%×90%=81%なので、驚異の19%OFFとなります。
このときしか買いたくなくなるぐらいですね・・・。
ユニクロ創業感謝祭と重なる?
ユニクロ には大きなセールイベントの「 創業感謝祭 」というセール期間があります。
毎年、5月と11月に行われるのですが、マルイ内の店舗では「マルコとマルオの7日間」と「 ユニクロ創業感謝祭 」の日程が重なることもあります。
開催期間:2018年11月22日(木)~11月26日(月)
ただでさえ手ごろなユニクロ商品が、「創業感謝祭」のセール価格で購入できるだけでなく、エポスカードで10%オフになってしまうという 衝撃 のセール期間です。
ただし、毎年セール期間が重なるかどうかは決まっているわけではないので、その都度チェックしましょう。
セール対象外の店舗
「マルコとマルオの7日間」はマルイのほとんどの店舗で10%OFFになるのですが、一部対象外の店舗もあります。代表的なものは下記の通り。
・スターバックスコーヒー、カルディーコーヒーファーム、成城石井などの食品
・ヴィレッジヴァンガード、文教堂などの書店
・セリア、キャンドゥ、ダイソーなどの100円ショップ
・ローソン、ミニストップなどのコンビニ
・歯科や眼科など
まだ他にもあります。全ての店舗はこちら。
マルイだけあってファッション関係は10%OFF対象になっている店舗が多いです。
即日発行できるエポスカード
エポスカードでの決済が10%OFFの条件です。エポスカード持ってないよ!という方もいらっしゃると思います。持っていないと10%OFFにならないんです。
でも、エポスカードは「即日発行」出来る数少ないクレジットカードです。
エポスカードはWEBやアプリで申し込みしておけば、早ければ数分後に審査状況や審査結果をお知らせするメールが、登録したメールアドレス宛てに届きます。
そして、申し込みの際にマルイの受け取り店舗を決めます。
後日、店舗内の「エポスカードセンター」に行き、カードを受け取ることができます。
その時に持参するものは、
・審査結果通知メール
・本人確認書類
・キャッシュカード(場合によっては印鑑も)です。
エポスカードは持っているだけでもお得
エポスカードは、
・年会費無料のクレジットカードでありながら、海外旅行保険が自動付帯
・全国10,000以上の店舗でポイントUPや割引
・「マルコとマルオの7日間」ではマルイやマルイの通販で10%OFF
・ゴールドカードのインビテーションが届けば、コスパ最高のゴールドカードが持てる
↓詳しくはこちらで解説しています。

早めに取得しておくことをおすすめします。
↓ただ今、キャンペーン中です!