リクルートカードは、年会費無料のクレジットカードでありながらポイント 還元率1.2% の高還元率カードです。
リクルートが運営するサービス(じゃらん、ホットペッパー、ポンパレモールなど)で利用する場合は、通常のポイント+ボーナスポイントが貯まります。
電子マネーにチャージしてもポイントが貯まる、オトクなリクルートカードについて調べてみました。
リクルートカードの年会費

リクルートカードの大きなメリットの1つが、年会費と高いポイント還元率です。
年会費は永年無料
リクルートカードは年会費無料です。家族カードの年会費も無料です。学生(高校生を除く)でも作成することができます。
ETCカードは、JCBブランドでは発行手数料、年会費ともに無料です。
しかし、VISAとMasterCardブランドは発行手数料1,000円(税抜)がかかります。ここは注意点です。
ポイント還元率1.2%
ポイント還元率は毎月の利用額合計の1.2%です。年会費無料のクレジットカードの中ではかなりの高還元です。これは、楽天カードやYahoo!JAPANカードの1%を上回ります。
リクルートカードを利用することで貯まるリクルートポイントは、ポンパレモール、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、じゃらんなどのリクルートが運営するサービスで利用することができます。
決済ブランド
リクルートカードの国際ブランドはJCB、VISA、MasterCardの3種類です。
リクルートカードの場合は、決済ブランドの違いが、特典の違いになります。よく理解した上で申し込みをした方が良いと思います。
JCBブランド
リクルートカード(JCB)では様々な特典があります。
・「nanaco」「モバイルSuica」へのチャージがポイント付与対象
・ETCカードの発行手数料・年会費は無料
・QUICPayをセブンイレブンで利用すると還元率1.7%
・Amazonギフト券をnanacoで購入して還元率3.2%
どれもが重要な特典です。
nanacoとモバイルSuicaにチャージでも 還元率1.2%
JCBブランドでは、電子マネー「nanaco」と「モバイルSuica」へのチャージがポイントの対象になります。
特にnanacoチャージ(1.2%)の場合は、Yahoo!JAPANカード(1%)や本家のセブンカード・プラス(1%)をも上回る、最高の還元率です。
ETCカードの発行手数料・年会費が無料
リクルートカード(JCB)は、ETCカードの発行手数料と年会費が無料です。
後述しますが、VISAとMasterCardブランドでは、発行手数料1,000円(税抜)がかかります。ETCカードをリクルートカードで発行しようと考えている方は、JCBブランドの方が候補に挙がるかと思います。
JCBはQUICPayでセブンイレブンでは還元率1.7%
QUICPay(クイックペイ)というポストペイ型(後払い方式)の電子マネーがあります。QUICPayはクレジットカードの請求時に一緒に請求されるタイプです。
セブン&アイグループの電子マネー「nanaco」には、最初からQUICPay機能が搭載されています。裏面にしっかりとQUICPayのマークと番号が記入されています。
QUICPay(nanaco)として設定すれば、イオンやセブンイレブン以外のコンビニなどのnanaco非対応の店舗でもQUICPayとして使えるようになります。もちろんnanacoとしても、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで今まで通り使えます。
nanacoカードに搭載されているQUICPayをセブンイレブンで利用すると、支払い金額200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。更にQUICPayに登録したクレジットカードのポイントも貯まります。
つまり、リクルートカードを登録したQUICPay(nanaco)は、セブンイレブンで合計還元率1.7%(リクルートカードの1.2%+セブンイレブンでの利用時の0.5%)となります。
Amazonギフト券で還元率3.2%
Amazon MasterCardゴールドは2.5%のAmazonポイントが得られます。
↓詳しくはこちらで解説しています。

しかし、リクルートカードはこれ以上に高還元率にすることができます。
Amazonギフト券残高にチャージして、コンビニ・ATM・ネットバンキングで支払うと、最大2%のAmazonポイント(プライム会員の場合は最大2.5%)が得られます。
まず、Amazonギフト券に9万円チャージします。9万円以上チャージすれば最大の2%のAmazonポイントがもらえます。
その時に、Amazonギフト券の購入代金の支払い方法を、コンビニ払いにしてください。
そしてセブンイレブンで、リクルートカード(JCB)でチャージしたnanacoで決済します。
そのnanacoには、チャージする際に1.2%のリクルートポイントが付与されています。
2%のAmazonポイント+1.2%のリクルートポイント=3.2%となります。
VISA・MasterCardブランド
リクルートカード(VISA、MasterCard)もJCBブランドとは違った特典があります。
・nanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAへのチャージがポイント付与対象
・楽天Edyで還元率1.7%
重要な違いは2点です。
チャージポイント付与対象の電子マネー
VISA、MasterCardブランドは、「nanaco(ナナコ)」、「楽天Edy」、「モバイルSuica」、「SMART ICOCA」へのチャージがポイントの対象になります。
注意点として、VISA・MasterCardブランドは、nanacoと楽天Edyなどへチャージする際、月間20万円が上限になります。
楽天Edyへのチャージで還元率1.7%
楽天Edyで決済すると、200円ごとに1ポイントが貯まります。還元率0.5%です。
リクルートカード(VISA・MasterCard)でチャージした楽天Edyを利用すると、
楽天Edy決済時の0.5%+1.2%のリクルートポイント=1.7%の還元率となります。
コストコでも利用可能
MasterCardブランドは、2018年2月1日からコストコで決済することができるようになります。
今までコストコでは、アメリカンエキスプレスを使うことができましたが、マスターカードが使えるようになって、これまでよりもクレジットカードで支払う方が多くなるのじゃないでしょうか。
ますます便利になりますね。
↓詳しくはこちらで解説しています。

2枚持ちも可
リクルートカードはVISAとJCB、もしくはMasterCardとJCBなど国際ブランドが違えば、2枚持ちも可能です。
nanacoにもチャージしたいし、楽天Edyにもチャージしてオトクに使いたいという方は2枚持ちも視野に入れましょう。
その際、ETCカードはJCBブランドで発行すれば、年会費と発行手数料は無料です。
イトーヨーカドー、セブンイレブン、AmazonはJCBブランド。楽天EdyチャージはVISAかMasterCardブランドというように使い分けることができます。
VISAやMasterCardブランドだと海外で利用するときも、決済性に優れているので非常に便利です。
ポイントの使い道
リクルートカードを利用すると貯まったり、ポイントを使うことができるサービスは様々なジャンルに広がっています。
などのリクルートが運営するサービスで使うと、ボーナスポイントも一緒に貯まりお得です。
例えば、ポンパレモールでリクルートカードを利用すると、カードご利用によるポイント1.2%+ポンパレモールでの買い物によるポイント3.0%、合わせて4.2%の還元率になります。
Pontaポイントに交換可能
リクルートポイントはPontaポイントと交換ができます。
リクルートポイント1ポイントごとに、Pontaポイント1ポイントに交換できます。
しかも即時に交換できます。100ポイントごとなどの条件がないのが良いですね。
ちなみにPontaポイントをdポイントに交換できますが、交換するのに2か月ほどかかります。
PontaポイントをJALマイルに換えることもできます。1.2%で貯めたリクルートポイントの2ポイントを、JALマイルの1マイルに交換することもできます。交換するのにかかる時間は1週間です。
各種保険
年会費無料のクレジットカードながら、各種保険も充実しています。
海外旅行・国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険は利用付帯です。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
治療費用 | 一回の事故や病気につき100万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害(自己負担3,000円) | 1旅行中20万円(年間限度額100万円) 携行品1つあたり10万円限度 |
国内旅行傷害保険は死亡・後遺障害は最高1,000万円です。
ショッピング保険
カードで購入した品物の破損や盗難などの損害を保障する「ショッピング保険」が付帯しています。
90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合、年間最高200万円まで補償されます。1事故につき3,000円の自己負担があります。
年会費無料のクレジットカードは、海外での購入かリボ払いのみが対象というカードが多いですが、リクルートカードは国内での購入も一括払いも対象です。
まとめ
・年会費無料、還元率1.2%のクレジットカード
・電子マネーチャージでもポイント付与
・利便性の高いリクルートポイント
・異なる国際ブランドの2枚持ちも可
nanacoや楽天Edyを利用している方は取得する価値ありです!