ビジネスグッズ

ビジネスシューズ はコスパと機能性で選ぶべし!安くて良質な 革靴 はこの3つ

ビジネスシューズ を選ぶ時に、皆さんは何を重視して選ぶでしょうか。

結論から言わせてもらうと、スーツを着る際に履く 革靴 は、機能性コストパフォーマンスの高さで選んでいただきたいと思います。

特に、いつも外回りで歩き回る営業職の方や、まだ革靴を履くことに慣れていない就活生や新入社員の方には、履きつぶしても後悔しない値段と、 スニーカー 感覚で使用することができる機能性が重要です。

コスパ と 機能性 でビジネスシューズを選択する場合、ズバリこの3択です。

ビジネスシューズ の選び方

オシャレの基本は足元からとよく言われてますが、僕の経験上、靴が汚いと仕事もできない方が多いです。

時間や約束を守らない、電話やメールの返信のレスポンスが悪いなど、基本的なことができない人の靴が、結構な確率で汚いんですよね。

カバンや腕時計などの小物にお金をかけるよりかは、革靴にある程度のお金を使った方が良いと思います。

だからと言って、3万円以上のビジネスシューズを何足も用意するのは大変です。

 

コスパ と 機能性 が大事

どこに履いていってもおかしくない革靴は1足ぐらいはあった方が良いですが、ふだん 仕事 で使うビジネスシューズは、履きつぶしても後悔しないぐらいの 低価格 のもので十分だと思います。

そして、安いだけでなく、 機能性 も兼ね備えたビジネスシューズがあれば、それに越したことはありません。

 

HYDRO-TECH(ハイドロテック) 株式会社チヨダ

ハイドロテック

ハイドロテックは、 SHOE-PLAZA や 靴流通センター などを展開している「 株式会社チヨダ 」が製造、販売しています。

 

累計販売足数700万足(2003年9月~2017年5月末)を達成した「ハイドロテック シリーズ」は、
多種多様なニーズに応える高機能シューズブランドです。
防水や防滑、軽量設計や衝撃吸収、通気性、幅広設計などの機能を、
ユーザーニーズに合わせて搭載した様々なシリーズを展開しています。
ビジネスからカジュアル、ウォーキングまで、お客様の使用いただくシーンに合わせてお選びください。

引用元:株式会社チヨダ

 

ハイドロテックの良い点は、 圧倒的な 防水性 と 防滑性 です。

雨が降った時の都心の駅は、滑りやすいですよね。

しかも、雨で濡れているし、みんな急いでいるので自然と早歩きになってしまうし。

REGALでも 耐滑ソール というものもありますが、ハイドロテックの防滑はケタが違います。

 

ビジネスシューズ

 

雨で濡れた ツルツル の床だけではなく、降雪の翌日の凍った 雪の上 でも滑らない防滑性。

これは相当、安心できます。

だからと言ってデザインも ゴツい 印象ではなく、かなり スタイリッシュ です。

 

ケンフォード(KENFORD) REGAL

ケンフォード

 

ケンフォード は リーガル の弟分として丈夫で履きやすく、 リーズナブル なブランドとして誕生しました。

値段は1万円前後で、2万円台のリーガルの半分以下で購入できます。

1番の特徴はその デザイン でしょう。

リーズナブルな革靴にしては、とてもスタイリッシュなデザインです。

フィッティング・アシスト・システム

 

「 フィッティング・アシスト・システム 」という、靴の内部に搭載したクッションがくるぶし下をしっかり ホールド して脱げにくくなる機能を搭載しています。

これによって歩きやすい状態を保ち、 足の疲れ を軽減することができます。

2014年に、リーガルが特許を取得したオリジナルの機能です。

 

“リーガルシューズの新作が手に入る!リーガル公式通販サイトだと、送料無料で交換や返品もできるので、安心して購入できます。

 

texcy luxe(テクシーリュクス) アシックス商事

テクシーリュクス

 

テクシーリュクスは、ランニングシューズでも有名な「アシックス商事」が作っています。

 

テクシーリュクスとは

ビジネスをアクティブに、そしてスポーティに楽しんでいただきたいという想いから『texcy luxe(テクシーリュクス)』Sports Biz Styleが誕生しました。

『texcy luxe(テクシーリュクス)』は本革使用の本格ビジネスシューズなのに、スニーカーのような履き心地の快適紳士靴です。
就職活動や冠婚葬祭にお使いいただけるシンプルなプレーントゥデザインからビジネスカジュアルなシーンにもお使いいただけるスリッポンデザインまで用途に合わせてさまざまなデザインをご用意しております。

引用元:アシックス商事

 

ランニングシューズのアシックスだけあって、 履き心地 は最高です。

スニーカーのように歩きやすくて、長時間歩いても足が痛くならない。

そして、雨が降っても滑らない、靴下に水がしみてこない。

しかも、高い品質の割にとても安い!

ぼくは実際、何足もリピートしています。

 

Amazonで買うとサイズ違いで返品しても、無料で対応してもらえます。

 

Amazon返品
Amazon返品 方法を解説。無料の場合も!梱包や注意点などAmazon返品 方法について調べてみました。 ネットで買い物をする時にはAmazonをよく利用するのですが、たまに気に入らなかっ...

 

返品 のしすぎにはご注意ください。

 

参考:ランウォーク(Runwalk)

ランウォーク

ランウォーク はテクシーリュクスと同じくアシックスが作っています。

テクシーリュクス よりかは価格帯が上ですが、性能も上です。

「 走れる靴 」と銘打っているぐらい、もはや革靴のカテゴリを飛び越えてしまっています。

フルマラソン を スーツ 姿で走るという変わった(?)趣味を持つ友人がいるのですが、今まではスーツに黒の ランニングシューズ を履いて走っていました。

しかし、このランウォークが販売されてからはこれで走っているそうです。

実際にフルマラソンを走り切っていました・・・。

友人がすごいのか、ランウォークがすごいのか。

 

余談ですが、同じ大会でスーツ姿で走っている別のランナーがいて、コース上で名刺交換したらしいです。

その方は黒のランニングシューズだったとか。

友人はそのランナーに「ランウォーク勧めておいた。」と言ってました^^

 

楽天市場やAmazonで購入できます。

まとめ

ふだんよく利用する、ビジネスシューズを選ぶ基準は、

 

・コストパフォーマンスが高い

・防滑性、防水性に優れる

・ごつくない、スタイリッシュなデザイン

 

などを重要視するべきだと思います。

この条件に合うのは、「 ハイドロテックシリーズ 」「 ケンフォード 」、そして「 テクシーリュクスシリーズ 」だと思います。

皆さんもよく検討してみることをおすすめします。

 

他にも便利なビジネスグッズを紹介しています。

 

干渉防止グッズ
干渉防止グッズ まとめ!SuicaやPASMOでエラーをなくす方法非接触型ICカードの 干渉防止グッズ について紹介します。 皆さんは、ICカード(Suicaやnanacoなど)をどうやって持ち歩...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP