いきなりステーキには、 敬老の日 にクーポンがもらたり、プラチナカードと同等の様々な特典がある、 シニア カード があります。
いきなりステーキのメンバーズカードである「肉マイレージカード」は、食べたステーキ量がそのままマイレージになります。
そのマイレージによってカードがランクアップし、受けられる特典も変わってきます。
肉マイレージカードは肉マネーをチャージできる、プリペイド機能も付いています。
アプリ経由でクレジットカードでもチャージが出来ます。
↓肉マイレージカードについてはこちらで詳しく解説しています。

その肉マイレージカードにはシニアカードがあります。
シニアカードは、70歳以上の方に無料贈呈され、行列時でも優先入店等のプラチナカード並みの様々な特典があります。
いきなりステーキのシニアカードについて調べてみました。
シニア カード とは

シニアカードには素晴らしい特典がついています。
様々な特典。 敬老の日 にはクーポンも
・70歳以上の証明書の提示で無料贈呈(利用は本人のみ)
※年齢の確認できる証明書が必要です。写真がないといけないという表記はありません。詳しくは店舗に直接お問い合わせ下さい。
・プラチナカード以上と同等のドリンク特典(アルコール含め1ドリンク無料)
※生ビール、ハイボール、グラスワイン(赤・白)など。
・敬老の日には1,000円クーポン贈呈
・会員登録で誕生月特典(お好きなステーキ300gをプレゼント)
※メルマガに会員登録する必要があります。
・肉マネーチャージボーナス常時3倍
※キャンペーン等で肉マネー倍率が高く設定される場合、倍率の高い方を適用されます。
・行列時に優先的に入店可能(お連れ様1名まで)
プラチナカードの特典である、「アルコールを含め1ドリンク無料」もシニアカードを持っていれば適用されるわけです。
そして、誕生日特典の「お好きなステーキ300gをプレゼント」も。300g5,000円を超えるステーキも無料になります。
70歳以上の方は、無料で肉マイレージのプラチナカードを、手に入れることができるようなものです。かなりお得です!
高齢者こそ肉を食べるべき!
若いころは肉食が大好きでも、年齢を重ねると「身体に負担がかかる」などという理由で、肉料理を控えてしまう人は多いです。しかし、それはどうやら問題があるらしいです。
最近の研究結果によると、高齢者は生活に必要な筋肉量を維持するために、タンパク質の豊富な食事が必要だそうです。
日本には、肉や脂を控えた食事が健康に良いとされる傾向があると思います。
生活習慣病の原因となるメタボリックシンドロームという言葉が知られ始めて、より顕著になりましたね。
しかし、ダイエットなどに粗食が有効なのは、40〜50歳代くらいまでだそうです。
60歳を超えての粗食はそのまま老化に直結して、不健康になってしまいます。
実は、高齢者は若い人よりもタンパク質が必要になるんだそうです。なので、高齢者はタンパク質を積極的に摂るべきなんですね。
いきなりステーキや焼肉屋で見かけるおじいちゃん、おばあちゃんはすごく元気に見えるのはそのせいでしょうか。タンパク質を摂るのはとても重要なんですね。
シニアカード 「肉マイレージカード」利用させていただきありがとうございます。
シニアカードをスマホに取り込んでいたのですが、機種変更した折表示できなくなって困っています(カード番号登録済み表示、何度試みても先へ進めません)
解決方法お判りでしたら、お願いします。
三田村 隆様
はじめまして。
閲覧いただき、ありがとうございます。
申し訳ありませんが、こちらでは解決方法がわかりかねます。
肉マイレージ事務局までお問い合わせください。
03-3829-3615
よろしくお願いいたします。